季節の写真館 No.254 令和4年5月


2022.5.1 新緑の季節の一日


 昨日は、ムラマチの定例会です(^o^)v
 当面の作物の植え付け、イベントについて話し合いました。
 5月7日(土)にトウモロコシ、枝豆の種まき、
 5月14〜15日に、田植え、サツマイモの植え付けを予定しています。
 体験したーいと関心がある方は、ご連絡下さい m(_ _)m

農事組合法人 丹波いちじまふぁーむ&奥丹波の森
〒669-4312
兵庫県丹波市市島町北奥160
TEL:0795-85-0448
FAX:0795-85-0876
e-mail:info@okutanba.jp
定休日:月曜日・火曜日








 昨日の丹波いちじまふぁーむ&奥丹波の森には、お子さんに、この時期の自然、食に触れさせてあげたいという思いの親子の訪れがあり、微笑ましい光景でした。






 今の時期。玉ねぎ、ジャガイモ、ヨモギの生育、実に旺盛です(^o^)v


2022.5.5 こどもの日

 やっぱり、子どもたちの居場所は「自然」ですねー!!





 この連休には、親子、ファミリーで、野山の山菜を観察し、収穫した山菜をテンプラ等で美味しくいただく体験が好評でした(^o^)v


 国会議員の谷さんも、寄っていただき、こういったムラとマチ絆ぐ取り組みが、今、求められるとのご意見でした。


2022.5.8 里山は秋に向けて、収穫の準備が進みます

 5月の連休も終わりました!!
 里山では田植えやサツマイモなどの植え付けの準備が進みます。
 新農企画「ムラとマチの奥丹波」では、5月14日(土)と15日(日)の両日、田植えとサツマイモ植えを予定しており、それぞれの日に30人近くが参加される予定です。
 昨日は、その田植えの準備で、あぜ塗り(水漏れ防止のためにあぜに土を塗る作業)作業でした。
 こんな風情が里山の原風景ですね!?



 サツマイモを植える圃場は、ムラマチメンバーの岸下さんが手がけてくれましたが、これは、まさに芸術的圃場に仕上げていただきました(脱帽)


2022.5.12 今年も除草剤を使わないお米づくりに取り組みます

 昨日、今日とコシヒカリとモチ米の田植えを行いました(^o^)v


 今年も除草剤を使わないお米づくりに取り組みます。



 これまで、田植機にホウキを取り付けて田を掃いて除草を行う「ホウキ除草」や、チェーンを引っ張る「チェーン除草」に取り組みましたが、今年考えた新兵器は、この機械です。
 苗と苗の間は、除草車輪が回り、苗のあるところは、チェーンが除草を行います。
 この新たな除草機の効果に期待しています(^o^)v


2022.5.15 50人を超える参加者の歓声が響きました



 昨日と今日、奥丹波のムラには、ムラマチの田植えやサツマイモの植え付けに50人を超える参加者の歓声が響きました(^o^)v
 



 子育て世代で、子どもたちに自然や食・農に関わらせてあげたいという多くの声を聞き、改めて、皆さんの食に対する思い、将来への懸念が伝わってきました。


2022.5.19 2回目の除草を終えました

 今朝の丹波新聞に、先日のムラとマチの奥丹波(ムラマチ)の主催した田植えでの交流事業が掲載されました (^o^)v
 都市と農村の交流人口の増加をテーマにした活動に取り組む女子学生のグループや、小学6年生の健太郎クンは、稲苗を持ち帰り、ペットボトルで家庭で育てるということです。
 この田植えの体験が、これからの収穫祭や交流活動にと大きく広がりそうです \(-o-)/



 丹波いちじまふぁーむの田植え後の除草も2回目を終わりました。
 チェーンを取り付けて、稲が植わっているところも除草できるのがこれまでと違う改良点です。
 あと1ヶ月後の成果がたのしみです (^o^)v


 丹波いちじまふぁーむの情報はフェイスブック(代表 荻野拓司のFB)にも掲載しております。
 ぜひ、御覧ください。
 https://www.facebook.com/profile.php?id=100005263445487

季節の写真館 の バックナンバー は ここをクリック!!

▲このページのトップへ