季節の写真館 No.230
2020.5.1 水田は水面鏡
今日から5月! コロナがなければ、春のアウトドア、イイねーの季節です❇
この時期の奥丹波のムラの水田には水が張られ、田植えの準備が進みます。
水田が水面鏡になり、風情を写し出してくれます。
この立体の情景に魅入りました(^o^)v
農園のモミジが真っ赤に色づいています。
秋じゃないよー、今の情景です。
真っ赤に燃える春の紅葉。
エネルギーを貰うようです(^o^)v
2020.5.3 夢のドアと夢への入口
今日、トモが、夢のドアと夢への入口看板を取り付けてくれました❇
このドアの向こうに、ワッと言う畑があります。
今は、イチゴ🍓が、育っており、今日は、トマトの苗植えとトウモロコシを播種し、これから年間を通じて、圃場を充実させていきます。
この圃場は、野生動物や鳥の侵入も防いでくれ、常時散水出来る地下水道も備えました。
どんな味がする?
作った作物たちを五感で味わおうー
そんな田園の食卓に最も近い夢農園です(^o^)v
ムラに、都市と地元の人による共同圃場を作る計画にも賛同、参加いただける人も10名を超えました。
希望があればどうぞですー(^o^)v
2020.5.7 ヨモギ摘み
5月の連休も終わり、春の陽気が続く中で、今朝から春のヨモギ摘みを始めました(^o^)v
すでに栽培中のヨモギ圃場のヨモギも大きくなってきましたが、まだ、この時期のヨモギは、野のヨモギの方が大きく育っており、こちらを採取です。
太陽で干したヨモギは、ヨモギ風呂用に、あとは、ヨモギ餅や様々な食用にしていきます。
コロナ蔓延が落ち着いたら、奥丹波の農園、森でいろいろなヨモギ体験をしましょー(^o^)v
2020.5.9 今日は、田植え作業でした
今日は、田植え作業でした(^o^)v
今年の無農薬(無除草剤)栽培稲作のスタートです。
昨年に引き続き、竹箒の除草で、田植え後、3~4日おきに1ヶ月余り、竹箒を付けた除草機で、田を全面的に掃いていき、雑草の芽を除去していく農法です。
名付けて、竹箒スイスイ農法かな?
竹箒は、昨年の箒に、今年の箒を重ねて、一段と機能アップしそうです(^o^)v
この農法を薦めてくれた太田さん、今年もやりますよー
無農薬栽培のお米作りで一番の課題は、除草です。
1回除草剤を使うだけで、薬剤が草を抑えてくれます。
手間を省いて、1回も田植え後、一度も田に入ることなく、液体の除草剤が入った袋を田植え後の水田に投げ込んでおくと、薬剤がじわっと水に溶けて水田に広がり、これで除草対策は完了です。
今日は、田植え作業でした こういった減農薬と言われる農法を支持されますか?
長い目で見て影響が懸念されますね>_<
2020.5.14 スイートコーンを植え付けしました
今日の夢のドアの向こうの圃場は、スイートコーンの植え付けでした。
植え付けのお手伝いは、このムラに移住されたミヤザキさんです(^o^)v
これで、イチゴ、トマト、キュウリ、ナスが揃いましたよ。
本格的な農作業は、とても、とてもと言う人も、自分が食べたいものを自家菜園で取り組むことは案外楽しいですよ(^o^)v
いつも、何かの作物が植わっている農園にしておきたいと思っています。
お越し下さーい(^o^)v
2020.5.21 奥丹波イイものネット
以前からの思いです。
奥丹波の農園、里山の材で、イイもの加工品が10品目ぐらいできれば、「奥丹波イイものネット」を立ち上げたいと思っているのですが(^o^)v
今、野に旺盛なヨモギを採取して、ヨモギ入浴剤を作り始めました。
ゆず・巨峰ジャム、玄米ヨモギ餅、黒大豆味噌、米麹、小豆ぜんざい、あとは、近いうちに梅の加工品ができそうです。
10品目づくりまであと一歩(^o^)v
2020.5.23 共同圃場を設ける初打ち合わせを行いました
奥丹波のムラで、都市と地元の人による共同圃場を設ける初打ち合わせを行いました❇
本日は都合で欠席された人も含めて十数人のメンバーができました。
6月の黒大豆播種から作業が始まる予定です。
我が国を取り巻く情勢は日々悪化の一途を辿っており、私たちの予想をはるかに超える有事が迫っています。
このような環境の中において、改めて農業の持つ普遍的な役割、大切さを見直したい。
実質的にも、精神的にも、今こそ農業が求められているのではないか?
このことが共通認識です。
今日参加された龍野市の方から、農への取り組みに対する熱い思いを込めた手書きの文字でビッシリのお手紙をいただきました。
(写真では、細かい文字で見えませんが、こんなに長い手紙です。)
蒔いた種は、やがて花を咲かせ、実ります。
そんな作物の圃場です(^o^)v
FM805たんばの取材を受けました
奥丹波の農園、森づくりにどのような思いで取り組み、取り組んだ内容、今後、どのような展開するのか、今後の夢などの質問に、120%ぐらいの思いを述べさせていただきました(^o^)v
令和2年5月6日に放送されましたがYou Tubeに取材の模様が掲載されていますので御覧ください。
FM805たんばのHP
http://805.tanba.info/internetradio
丹波いちじまふぁーむの情報はフェイスブック(代表
荻野拓司のFB)にも掲載しております。
ぜひ、御覧ください。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100005263445487