季節の写真館 Vol,78
2004年4月2日
桜花爛漫、春4月スタート! |
|
|
花といえばやっぱり桜ですね。 そして、春のスタートには桜が似合います。 農園の桜も桜花爛漫で、明るく、華やかな春4月がスタートしました。 |
やはり桜は人の心を駆り立てます。 早朝からの出役は普段ならしんどい作業ですが、この日は花が気持ちを和ませてくれます。 |
|
|
|
春の陽気は気持ちを外へ、外へと向けてくれます。鴨庄には、スポーツを通じてお互いのコミュニケーションや親睦をはかることを目的とした「鴨庄スポーツ21」というクラブがあります。 愛称は「かもかもクラブ」です。 設立されて2周年を迎え、この日会員が鴨庄を出発して、町の真ん中にある三ッ塚史跡公園まで歩き、そこでレクレーション競技でふれあいや親睦がはかられました。 ♪♪歩こ〜、歩こ〜。私は元気。歩くの大好き。どんどん行こう・・・・・・・♪。 年配の方の多いスポーツクラブですが、こんな歌詞の似合うみんなの足取りでした。 |
|
|
|
農園を会場に親子のふれあいをはかる行事がありました。 農園でのこの日の行事は、ごく近所の親が子供のために食事を作り、子供たちと一緒に食事をしたり、喋ったり、ゲームをしたりといったものですが、子供たちの健やかな成長、賢い子に育つことを願うこの日の農園でのひとときでした。 |
|
|
春になり、どこも外の仕事が忙しくなってきました。 天気のよい日は家の中より、適度な農作業で汗を流す方が健康にいいのです。 |
この時期の山菜、野草を農園に求めてみました。 土筆(つくし)があちらこちらの野いっぱいに顔を出しています。 文字通り筆に似ていますね。 やがて、この土筆もスギナに変わります。 |
|
|
最も人気のある山菜のひとつがヤマブキです。 ヤマブキは、佃煮としていただくのが美味しいのです。美食に慣れた口には贅沢な一品です。 |
|
|
タンポポや菜の花も可憐に咲いています。 |
|
|
あいにくの雨の中で丹波いちじまふぁーむの圃場を山名酒造の蔵主・山名さんと大阪の消費者団体の関係者が見つめます。 募集人数を大きく超えた応募者があったようで、来ていただける方との有意義な交流ができればと思っています。 |
このHPの読者の皆様もぜひ、有機農業の町・市島町へ、そして農園にお越し下さい。 |
|
丹波市市島町鴨庄地区 にて |
自然の中での安らぎ<<HOLIDAY IN NATURE>>と食」の安全性を現場で実践する・・・・ |