季節の写真館 Vol,65
2003年5月上旬
野も山も緑いっぱいの季節となりました |
|
|
|
5月に入りました。 ヒトにもコイにも、カモにも実にさわやかな季節の到来です。 |
|
|
|
前回の「季節の写真館」のクイズの解答ですが、ご覧のように「土筆」は「スギナ」に変身し、今、野原一面に繁っています。 全国各地からのご応募本当にありがとうございました。 当選者は5月8日に発表させていただきます。 ところで、土筆は春の山菜として、和え物や天婦羅などにしても美味しいのですが、スギナになると雑草であまり用途はないようです。 |
|
|
今、農園には春がいっぱいあります。 ヤマブキもこの時期の代表的な山菜です。 |
農園には山もありますが、竹やぶもあります。 |
|
|
「サンショ」をご存知ですか。 |
農園のクリが一斉に芽吹きました。 |
|
|
今年初めて植えつけた「赤いも」が芽を出しました。 |
農園のメイン作物は、なんと言っても「巨峰」で〜す。 |
|
|
|
花の周囲にはムシもヒトも集まります。 農園の周囲でもこうしたレンゲや菜の花を植える計画をもっています。 |
|
農園は単に観光をめざした活動は考えていませんが、それぞれの季節の中で、訪れていただいた方が、丹波の自然、農業にふれ、体験したり、農村に親しみを持っていただければ嬉しいことです。 四季折々の中で、農園で提供できる食、それぞれの時期の農産物、農園・土地の行事、農園でのアート展の計画などをまとめつつあります。 四季の農園活動スケジュールを掲載しました、ココをクリックしてください。 |
|
丹波市市島町 丹波いちじまふぁーむ にて |
自然の中での安らぎ<<HOLIDAY IN NATURE>>と食」の安全性を現場で実践する・・・・ |