季節の写真館 Vol,174 2015年1月

 2015.1.1

 新年明けましておめでとうございます

 今朝は、6時半から丹波小富士山登頂を行い、初日の出を拝みました☆

 また、黒井城登頂の皆さんと発煙筒の狼煙で新年賀正交換ができました。

 昨夜からの雨、大雪予報が見事に外れ、絶好の天気に恵まれ、皆さん、幸先のよい新年のスタートになりました☆

 いろいろな地域活動が始まります。

2015.1.4

 
今年はお正月から思わぬ大雪になりましたが、今日は久しぶりの森の作業でした☆

 2年前の正月明けの雪の中で、森の木の伐採から始まった奥丹波の森づくりも、2年間の中で、ツリーハウス等ができ、少しずつ形ができてきたようです。

 そして、今日の雪の中での作業は、森の舞台づくりです。

 土台の板は、焼きを入れると、腐りにくく、逞しくなります。

 そして、机といすを並べて舞台の出来上がりです。
(人も焼きを入れて鍛えられると、逞しくなるようです(*^_^*))

 机といすと取り払うと、囲碁ボール(丹波市発祥のスポーツ)などができる、こんな森の舞台どうですか?☆

2015.1.4

 
元旦の小富士山初登頂の好天気が嘘のように、午後から大雪になり、改めて、天気も初登頂の後押しをしてくれたようで、感謝です☆

 今年は、この山をアピールするとみんなで話しましたので、元旦だけに終わらせないで、継続的に登りたい心に決めました。

 今朝は2回目です。

 小富士山の下界は、墨絵の世界のようです☆

2015.1.4

 
NHKの朝ドラ「マッサン」が好評です☆

 日本で初めて大麦から国産ウィスキーを手掛けた話で、主題歌「麦の唄」の背景の麦が黄金(こがねいろ)に輝き、希望が感じられるようです☆

 ムラに移住され、昨年11月に植えられた岸下さんの大麦、小麦も、寒さにもめげず、育っています。

 今年の6月には、この麦が黄金色に実り、パンや、ピザなどになるのが今から楽しみです(*^_^*)

 小さな取り組みが、地域に広がっていけばとの思いです☆

2015.1.9

 
2千枚近い赤レンガを積み上げた農園管理棟の「赤レンガハウス」ですが、積み上げきれないところを残していました。

 そこをレンガ色に染め上げています☆

 20年ほど前、このレンガハウスを自分で作ったとき、これからの農活動のイメージ色は、くすんだ色ではなく、明るい色でという思いでレンガを積み上げました。

 奥丹波から「農」の大切さが発信できる施設でありたいという思いです☆

2015.1.10

 
今日は、通称「えべっさん」と呼ばれている市島十日恵比須祭の日です☆

 福を呼び込むにはまずは笑い顔からということで、満面笑顔の福俵をいただいてきました・・・

 よい一年でありますように(o^−^o)

2015.1.11

 
今日は、ムラの「山の神」行事ですムラの山中の神の祠(ほこら)にムラ人が手を合わせます。

 古今東西、「治山治水」と言って、山を治め、水を治めることは、最も困難な課題とされてきました。

 今年が平穏な年であり、山も治まり、水も荒れることなく、田の水にも不自由することなくというのが願いで、こういった行事は全国にあるようです。

 近年の大災害も、自然の山林を人工林に変えたり、行き過ぎた宅地開発など、人災の要因も大きいようです。

 科学的には説明がつかなくても、「そっと手を合わせる」という無形の伝統行事も意味があるようです☆

2015.1.11

 
この寒い冬に、着実に成長しています☆

 大地の養分で成長したくぬぎの木の養分だけで育っている原木(げんぼく)椎茸で、肥料も農薬も加えない自然農産物で、 養分に優れ、鍋物、揚げ物、炒め物、煮物・など、オールマイティーな森の幸です☆

2015.1.11

 
全国の各地方で、年間を通じて季節ごとにいろいろな催事・行事があります。

 今日は、私の23戸の自治会の「お日待ち(おひまち)」という行事です。

 文字どおり、「一年で最も寒いこの時期に、お宮掃除などをして、早く、暖かい日(春)を待つ」という願いが込められた行事です。

 祭壇には、難を転ずの縁起の「南天」、年中、緑色で枯れない縁起の「松」を飾りました。

 丹波いちじまふぁーむの情報はフェイスブックにも掲載しております。
 ぜひ、御覧ください。
 
https://www.facebook.com/okutanba


季節の写真館 の バックナンバー は ここをクリック!!


平成26年産(2014年9月10日収穫) コシヒカリ 販売中
コシヒカリなので健康志向の玄米ご飯も柔らかく炊き上がります。

詳しい内容・ご注文は、ココをクリック

自然の中での安らぎ<<HOLIDAY IN NATURE>>と食」の安全性を現場で実践する・・・・
農事組合法人 丹波いちじまふぁーむ
〒669-4312 兵庫県丹波市市島町北奥160
TEL:0795−85−0448 FAX:0795−85−0876
e-mail:info@okutanba.jp