季節の写真館 Vol,92
2005年8月15日
丹波・鴨庄に今年もカカシの夏がやって来ました |
|
今年も暑い夏が続きます。 それぞれの作品が作られるときも、会場を準備をするときも、また、カカシ祭りの初日の夕方からは、オープニングフェアでワイワイ言い、フィナーレの夕方からは鴨庄地区の夏祭りで賑やかに締めくくりをします。 このカカシ祭りは、8月20日までで、地域の大きな大きなコミュニケーションの場になっています。 |
|
会場のヒマワリが咲き誇ります。 |
|
今年も各界で活躍される多くの方が鴨庄にやって来られました。 最初に登場いただくのは、小泉首相です。 「主権は誰に、民意なき戦」と書いてありましたが、むずかしい論議はさておき、小泉さんの雰囲気がよく出ていました。 皆さんはカイカク、ユウセイの論議はどう思われますか。 |
|
芸能界のスター、マツケンの登場です。 「いやな社会・・・・だからこそ仲よく、楽しく、明るくしていこうと!!」とコメントされていました。 |
|
次々とスターが登場します。 「丹波の義経、鹿、猪、猿合戦」が作品のテーマですが、丹波の山里では、獣害に悩まされています。 弁慶の作品は、大きさで周囲を圧倒していました。 |
|
愛・地球博のテーマは「環境」。 森のおじいちゃんモリゾーとキッコロも登場しました。 衣装はやがて茶色へと衣装替えです。 地球博のパビリオンでは、環境に関わる展示が多くありました。 |
|
宇宙飛行士の野口さんです。 宇宙への挑戦も成功しおめでとうございます。 宇宙から見た美しい地球の環境はぜひ守りたいものです。 |
|
山から拾ってきたすべてひとつの木から踊り子ができました。 それにしても、足も腕もこういった形の木があったものだと感心します。 日ごろ何気なく見ている自然の素材も工夫やアイデアでいろいろと活用できるものなのですね。 |
|
ニッポンの「もったいない」の精神は国際的に通用します。 アフリカ・ケニヤの環境副大臣でノーベル平和賞受賞のマータイさんが「もったいない」の精神を高く評価されました。 お米という文字は、八十八と書きますが、それぐらい手間をかけて作られたお米を粗末に食べることはもったいないという話を昔はよくしていたのですが、この言葉は全てにわたる生活の礎だと思うのです。 |
|
今年もストーリーが描けるほのぼのとした作品ができました。 「おてて、つないで、のみちをゆけば、カカシ祭りだヨ!」。 夏の思いでもいろいろとよみがえってきます。 |
|
鴨庄地区は中山間地域であり、地域の活力をはかる様々な活動を行っています。 その作品が並びました。 年末は「奥丹波」とともに「鴨庄百人一酒」いかがですか。 |
|
全てのカカシの作品がシャッターチャンスを待っています。 カカシ祭りの写真作品は次回にご紹介いたします。 |
|
今の農園の様子です。 稲穂が垂れ下がり、やがて刈り入れを迎えます。 ぶどうも出荷の最中です。 丹波は、一夏が過ぎ、やがて、豊かな秋を迎えていくのです。 |
|
こだわりのぶどう、ピオーネのご案内をさせていただきます。 お届けは、9月1頃からです。 また、売上金の一部は、子どもの森の活動などに充てていきたいと思います。 |
|
丹波市市島町鴨庄地区 にて |
自然の中での安らぎ<<HOLIDAY IN NATURE>>と食」の安全性を現場で実践する・・・・ |