季節の写真館 Vol,80
2004年6月上旬
花しょうぶの季節を迎えて。 |
|
6月に入り、梅雨の季節を迎えました。 ここ、市島町の三ツ塚史跡公園の花しょうぶも見頃を迎えました。 この公園では、6月13日には「しょうぶまつり」が開かれ、屋台やフリーマーケットなどで賑わいます。 |
|
今日は、小雨の中を子供たちが元気に「鴨庄っ子の森」にやってきました。 みんなワイワイと元気!元気。 この日、森で採取した植物や虫などは学校へ持って帰り観察したり、調べたりするのです。 |
|
子供たちの保護者も先生も森で汗を流しました。 森の小道を整備したり、崩れかけた椎茸のホダ木を置き場を直したり、大人にも日頃のストレスを発散させる心地よい汗でした。 |
|
山の整備とともに、毎年この時期PTAの奉仕作業で刈り取られた学校周辺の草が農園のぶどう園に運び込まれます。 トラックで何回も行ったり来たり、そしてこんなに高く積み上がりました。 |
|
この時期の農園の悩みは草の生育が旺盛なことですが、この草を敷き草にして草の生育を抑えているのです。 敷き草の効果は、 |
|
これまでに入れた敷き草を少し取り除いてみました。 ミミズは、腐植土を食い、中の植物質を栄養とし、糞を排出します。 ミミズが多くいるということは、土が豊かである証であり、繁殖すればするほど、土は一層柔らかくなるのです。 このミミズを大好物とするのがイノシシで、彼らはミミズから生きる上で大切な養分を得ているのです。 |
|
左の写真でぶどうの葉に乗っているのは青ガエルです。 ぶどうには一切の殺虫剤などの農薬は使用していないので、虫などを食べてくれているのです。 |
|
今のぶどうの生育状況ですが、房が長くなり、サンショのような実をつけています。 この過程が作業には手間が掛かっても楽しみな期間でもあるのです。 |
|
農園のジャガイモが花をつけています。 |
|
サンショが実をつけています。 |
|
この時期の稲の成長の様子もHPの「今年のお米が取れるまで」のコーナーで更新掲載しました。 |
|
丹波市市島町 にて |
自然の中での安らぎ<<HOLIDAY IN NATURE>>と食」の安全性を現場で実践する・・・・ |