季節の写真館 No.234


2020.9.1 10月の収穫祭に向けて・・・

 今日から9月です❇
 8月の連日続いたカンカン照りの天気も、今日は夕方少し雨が降り、明日から台風接近の影響で、連日雨模様となりそうです。
 ムラとマチ奥丹波の圃場活動も、今日は、メンバーが台風の大風に備え、黒大豆の枝が倒伏しないように、ロープを張りの作業をしました。


 これまで、暑い日も、手で草の除草をしてきましたが、作業的にはほぼ終わり、10月の収穫を迎えていきます。


 10月の収穫祭(仮称)は、改めてご案内します。
 ぜひ、お越し下さいm(_ _)m
 ※最後の写真は、サツマイモの圃場です。


2020.9.5 「夢のドア」の向こうは九条ネギ植え



 今年の3月に仕上げた「田園の食卓」ですが、「夢のドア」の入口の向こうには、5月には、イチゴ農園が広がったり、7月には、トマトやスィートコーンの農園が広がったりで、来られた方には、大変喜ばれました
※コロナ感染で、全体的には、周知ができず、残~念でしたがm(_ _)m


 9月に入り、ドア向こうの作付けを再開し、今日の作業は、九条ネギ植えです。


 ネギの植え方は、根深と言い、根を深く植え、ネギが競争していいネギに育てるために2本植えにして、ネギの成長に合わせて、土寄せをして大きく育てます。
 種から苗に育てるのに、1年かかり、さらにネギに育てるのに4ヶ月かかり、この間に大変なエネルギーを蓄えるという、こんないいネギです❇
 12月、夢のドアの向こうの九条ネギ、野菜で、ナベ(四季彩ナベ)しましょ~(^o^)v


2020.9.15 コシヒカリの稲刈り完了!

 今日、コシヒカリの稲を無事刈り終えました❇
 今年2年目の「ホウキ除草」につまずき、手作業での除草に頑張りました。
 雑草対策にずいぶんと手間がかかりましたが、真にいいお米が収穫でき、ホッとしています(^o^)v
 あとは、10月に無農薬の餅米の収穫を予定しており、この餅米で玄米よもぎ餅づくりや、11月3日から2月までの丹波市「玄米よもぎ餅ぜんざい」フェアに参加していきます(^o^)v
 お越し下さいm(_ _)m


2020.9.19 収穫祭に向けて

 今日は、ムラマチ奥丹波のメンバーで取り組んでいる黒大豆圃場の収穫前の最後の作業でした❇


 ほぼ除草もできていて、あとは10月の収穫を待つばかりです。
 肝心の実の付きも良いようで、よい実りを期待しています。
 サツマイモも順調です。


 作業のあと、これからの活動について話し合い、早速、次の作付けに入ることや、10月24日の収穫祭などの準備を進めます。
 改めて、ご案内します。
 今日の作業、話し合いには、現在、関学大4年生の女子学生が参加してくれ、来春から、丹波いちじまふぁーむの農園、奥丹波の森に就職してくれる予定です。
 大手商社の内定を辞退され、「農」の世界に飛び込んでくれる彼女にエールを送りたいでーす(^o^)v
 混沌とした時勢で、新たなことに挑戦するこれからの若者の力に期待しています!


2020.9.29 ダイコンの播種作業

 ムラマチ奥丹波の活動は、丹波黒大豆、サツマイモ(10月10日頃収穫)に続いて、次の作物は、ダイコンとカブ作りです☆


 今日は、ダイコンの播種作業でした。
 丸いか、長いダイコンしか認識がなかったですが、阿波たくわん、コウシンダイコン、アオナガダイコン、聖護院ダイコンなど5種類を植えました。
 それぞれ、煮物や漬物、干し大根など向く用途があるようです。
 作る作物が増えて、マーケティングなど更なる活動に繋げます☆


 作業後の歓談も楽しいです(^o^)v


 丹波いちじまふぁーむの情報はフェイスブック(代表 荻野拓司のFB)にも掲載しております。
 ぜひ、御覧ください。
 https://www.facebook.com/profile.php?id=100005263445487

季節の写真館 の バックナンバー は ここをクリック!!

▲このページのトップへ