季節の写真館 No.212


2018.11.5 玄米よもぎ餅のぜんざいを来週から始めます

 奥丹波の農園で、逸品の玄米よもぎ餅のぜんざいを来週から始めます✴

 岸下さんの有機圃場で無農薬、無除草剤の餅米、大納言小豆です。

 今の時期の小豆の収穫作業もご覧下さい。
 茶色に色づいたサヤから手もぎしていますが、ホント手間作業です。

 これが丹波の大納言小豆ぜんざいという味わいをしてほしいで~す(^o^)v
(※月、火が休園です)
2018.11.7 いろいろなご縁、つながりにありがとう~です

 奥丹波の森に初めて来てくれたFBのお友だち、丹波四季丸さんの奏でるハモニカが、この時期の森・農園の情景、晩秋の風情によく合っていたので、思わず聞き入っていました✴
 「♪うさぎ追いし かの山 こぶな釣りし かの川・・・」の唱歌:故郷。
 「♪夕焼け 小焼けの 赤とんぼ・」の唱歌:赤とんぼなど・・・。


 同じ日に、奄美大島出身で丹波市内に住まいされる年配の女性が、昔、奄美で大変人気のあった餅米とサツマイモで作られたお菓子を、レシピを思い出しながら、奥丹波の農園のためにとわざわざ書いて届けていただきました。
 このお菓子をみんなで作る機会を作ろうかと・・・。
 南の見知らぬ土地の食文化にふれたようです。
 いろいろなご縁、つながりにありがとう~です(^o^)v
2018.11.10 奥丹波のムラの文化作品展

 今日から明日にかけて、奥丹波のムラの文化作品展です✴

 人それぞれに、趣味や特技、得てていることがあり、日頃、コツコツと取り組んでいることの披露の場であるかのようです。

 「えっ!あの人こんな趣味、特技あるん知らんかった。見直した~」ってことも・・・。
 いろいろな人がいて、ムラに元気が出ます。

 奥丹波の森・農園も写真展示しましたが、「ムラにこんなとこあったんや」という再認識や人が行き来する場になればいいですね(^o^)v
2018.11.13 丹波巡りの皆さんのおもてなし

 今日のだべりば・工房、そして奥丹波の森は、阪神地区からの晩秋の丹波巡りの皆さんのおもてなしの場でした✴
 県のふるさと創生塾でふるさとづくりについて学ばれた皆さんにとって、丹波はとても魅力的なところということです。

 ダベリバという点、奥丹波の森という点、その点と点を結べば線、さらに、一点を結べば面、ふるさと創生は際限ななしながら、些かでもそんな思いで活動に取り組めればと・・・。
2018.11.22 ハンドメイドの鉢台

 今日は、「荻野さんなら、手作り感のあるハンドメイドの花の鉢台を作ってもらえると思い、ぜひとも、お願いします」というご依頼で、簡単なこんな台づくりをしました✴
 これまで、いろいろと自作の大工作業もしてきましたが、他の人からこんなことを頼まれたのは初めてです。

 奄美大島出身の奧村さんが作られるサツマイモと米粉で作るこの菓子が奄美では大変人気ということで実演と、奄美地
方のお話しもたくさん聞かせていただきました。

 今、大河ドラマ「西郷どん」の話も興味深かったです。
 農園での地域の農産物でつくる「農」体験にも使いたいです(^o^)v
2018.11.24 タマネギの植え付け

 この時期の「農」作業、タマネギの幼苗の植え付けです。
 この作物にものすごく生命力を感じます。
 今植え付けて、3月までの寒い冬も間は、見た目には、植えたままの状態で地に横たわり、ほとんど成長しませんが、3月、4月頃から、急に苗が上に立ち、日々大きくなり、6月の収穫時には弾けるような玉になっていきます。

 人も、寒い冬をジッと耐え、春には大きな玉になろうなんちゃって(^o^)v
 タマネギ、森のカレーやピザの材料に欠かせません。 

 それと、写真はヨーグルトに、農園の手作り巨峰ジャムと、柚子ジャムをのせてみました。
 これも美味しいです(^o^)v
2018.11.30 丹波大納言小豆

 今日で11月も終わり、明日から12月、師走と言われる時期ですね(^o^)v
 この時期の作業、丹波大納言小豆の選別です。

 粒が大きいのが特長です。

 この丹波大納言小豆と玄米よもぎ餅のぜんざいと、玄米よもぎきな粉餅をセットで味わえるメニューを作ってみました。
 どーぞお越し下さい。(休園日は月、火曜。予約なしで可です。)

 12月1日の土曜日は奥丹波の森を借り切って、森が揺れるほどの今年の笑い納めをしたいというオファーをいただき、2日も詰まってますので、それ以降でお待ちいたします(^o^)v
 なお、奥丹波のピザ、カレー、ぜんざいは、数量限定ですが予約なしで可で、森の鍋は予約で宜しくお願い致します(^o^)v
 Tel.0795-85-0448
 これから今年のいい締めくくりをしていきましょ~(^o^)v

 丹波いちじまふぁーむの情報はフェイスブック(代表 荻野拓司のFB)にも掲載しております。
 ぜひ、御覧ください。
 https://www.facebook.com/profile.php?id=100005263445487

季節の写真館 の バックナンバー は ここをクリック!!

▲このページのトップへ