季節の写真館 No.197
2017.8.1
新たな農や森の活動のカタチを作ることで、何かが動き出す
農園、奥丹波の森のこれからを支援してくれている天満光くん(地域おこし協力隊、コンサル
フェイスブック )の言葉、私も気に入っています。
まず、映画館の無い山里の街、丹波市から全国劇場公開映画を届けたい! 映画『恐竜の詩』製作募金達成おめでとうございます☆
「私達が伝えたいものは一つです。
映画館ひとつない町でも、
「やろう」と声をかければ
そこに仲間が集い、おもろいことが動きだす。」
農園、奥丹波の森の活動に言い換えれば
「私が伝えたいものは一つです。
これと言って何もない地域でも、
『やろう』と声を掛ければ、
そこに人のつながりがあり、集い、
おもしろいことが動き出す。」と(^o^)v
地勢的に、丹波は、県の中央から離れ、市島は市の周辺、また、鴨庄は市島の周辺、ムラは鴨庄の端と、そして、農園、奥丹波の森はムラの端と決して地勢、位置的には恵まれたところではなくても、新たな農や森の活動のカタチを作ることで、何かが動き出す、辺地のモデルになる可能性もある。
都市から、ここをいいところにして来ていただいたり、奥丹波の歌を作る話も・・・。
いろいろな人とのつながりに感謝です☆ 荻野拓司(おぎのひろし)
2017.8.4 こんなにきれいなピザが焼けました
先日は、尼崎から前ちゃん(バンドリーダーの前島昌広さん)に来ていただき、初ピザ焼きのレクチャーを受けましたが、今日は、独り立ちで、こんなにきれいなピザが焼けました☆
このピザには、同じく尼崎からムラにIターンされ、自然栽培で頑張っておられる岸下正純さんの野菜がジワッとそのおいしさを醸し出してま~す☆
揚げたて野菜は農園の定番。
この暑い時期、ソーメンは、別腹でいくらでも喉を通ります。
また、ピザ窯で本職の大野よしみさん(亮祐りょうさんの奥さん)の焼かれたパンは格別でした(^o^)v
農園、森のメニューを紹介します。
1・森のカレー・コーヒーセット
2・ソーメン・おにぎり・天ぷらセット
3・ピザ・アヒージョセット
4・BBQ・自然野菜天ぷらセットなどで、キー食材は自然栽培野菜で~す。来てね☆
焼き立てパン、コーヒのお茶タイム。
臼井隆夫さんから、3月に行かれたヒマラヤの話しを伺いました。
いい体験をした人は、その体験を語るとき、目が輝いてる~。
森は、いろいろな人の出会い語りの場でもありたい☆
2017.8.5 若い学生さんの訪問がありました
丹波の良さ、地元の良さを知り、土地の人と出会い、それをプライベートな活動の中で、整理していきたいという思いで、今日は地元鴨庄から京大医学部で学んでおられる女子大生の訪問を受けました。
若い学生が、地元の良さを知りたいと訪問してくれること、農や森の領域まで視野を広めようという思いは凄くうれしいことです。
将来は、医学、理学療養に関わりたいということで、医学界からもその活動、効果が注目されている笑顔士:木村恭子さんも紹介させていただきました。
笑顔士さんのひと押し、ふた押しでこれから奥丹波の森は、里山の資源活用、笑顔ヨーガの場にと活かされそうです☆
2017.8.7 残暑お見舞い申し上げます
毎年、7月、8月頃は台風や豪雨に見舞われたり、猛暑が続きますが、台風、豪雨の大きな影響がないように祈るばかりです。
8月5日からの鴨庄地区のカカシまつりの作品掲示も、台風の通り過ぎるのを見計ってということで、8月9日に立てられる予定です。
お盆も近づき、連日の猛暑で、ぶどうもすっかり色づきました。
そっと、白いベールの袋の中を見てみました。
わぁ~!すっかり色づいている。
凄く手間をかけたぶどうがこうして、豪雨、猛暑の様々な気象状況、病害などを克服して、無事収穫までたどり着けるのは喜びです。
ぶどうの好きな方から、どうして求められるの?といったお問い合わせをよくしていただけるので、案内させていただきます。
こだわりのぶどう注文書はココをクリック!
数量、期間限定で、発送は、お盆頃からです。
よろしくお願いいたします☆
2017.8.9 かかし祭り開幕!
ここが、奥丹波のムラのカカシ会場です☆
カカシ祭りも今年で20周年を迎え、50体の出品が予定されています。
アメリカファーストのトランプ大統領、話題の将棋の藤井4段、待望のパンダの赤ちゃん誕生、地域で取り組んでいる健康づくり100歳体操など、最近の話題性の作品が多く登場しています。
鴨庄の人はウイットに富んでる~(^o^)v
皆さん見に来てね!森も近いよ~☆
市島町鴨庄案山子まつり
地元はもとより丹波市内から約50体の案山子が勢ぞろいします。
ユニークな案山子に出会いに来て下さい。
日時:8月5日(土)~25日(金)
会場:市島町鴨庄 地図(Googleマップ)
問合せ:鴨庄地区自治協議会 ℡0795-85-2457
かすが観光案内所 ℡0795-70-3501
2017.8.19 ぶどうたちの戯言をお聞き下さ~い
ぶどうたちの戯言をお聞き下さ~い。
パフォーマンスですが(#^^#)
「京都の笑顔士さんから、ビタミン愛のぶどうと褒め上げれ、奥丹波の草マルチのフカフカした圃場で育てられたボクたちも、それぞれに、全国にスイートを届けるときが来たね。 宮崎も山形もフルーツ王国。でも、丹波だって全国的な農産どころ。マケズに奥丹波をアピールしよう」と・・・
お届けできるぶどうも残り少なくなってきました。
あと、10日ぐらいで、ひと夏も終わり、規格外のぶどうはオーガニックジャムに回し、農園は、お米の収穫時期を迎えます☆
2017.8.20 夏野菜いっぱい盛り込んだピザをご覧下さい
皆さんからいつになったらピザ食べられるんって、お声が上がっているピザもこんなにきれいに焼けるようになりました(^o^)v
地元の、この時期の夏野菜いっぱい盛り込んだピザをご覧下さい。
今月の俳句の句会で、ピザへの思いをこんな句で表現しました。
夏野菜 いろどり揃う ピザの中
今月25日から、予約でピザ、アビージョが食べられる対応をしていきます。
併せて、ご希望によりピザに野菜を盛ったり、ピザソースを作ったり、窯焼きもご一緒にどうぞ!体験の場づくりです。
また、巨峰のジャムづくり講習も始めます☆
※さらに、農園の宿泊施設をご利用すれば、各種の活動、つながりがグ~ンと広がりま~す(1泊4,500円)☆
2017.8.21 鴨庄小学校の全教職員の野外教育学習
今日は、地元の鴨庄(かものしょう)小学校の全教職員の野外教育学習として、森に来ていただき、森の活動について話しする時間を持ちました☆
奥丹波の森は、小学生にとっては「鴨庄っ子の森」でもあり、子どもたちが植菌した椎茸の原木もあり、自然に触れ合う学びの場です。
先生たちにピザ窯も大変気に入っていただき、野外の活動に取り入れたらいいな~と。
ぜひやりましょ~♪
大人にも、子どもにも森は癒しの場、自然に触れ合う大きな器のようです☆
2017.8.24 元タカラジェンヌ 夏峰 千さん、俳優の岡
大介さんが来園されました
今夏の暑さもピークを過ぎ、夏が過ぎていきます☆
奥丹波の夏の風物詩のカカシまつりも明日までになりました。
元タカラジェンヌの夏峰 千さん、俳優の岡 大介さんには、「奥丹波の森」や奥丹波スポットでのひとときをリラクゼーションの場にしていただきました。
「奥丹波情報」発信ありがとうございます☆
岡大介さんは、10月から始まるNHKの朝ドラ「わろてんか」に11月からレギュラー出演されるということで、好評のうちに、来夏の案山子祭りに登場されそうで~す(^o^)v
2017.8.26 森の集い
神戸の「生きがいしごとサポートセンター」から、農や、森の活動のこれからのつながりを求めて、来園いただきました☆彡
NPOやコミュニティ・ビジネスの起業・就業・ボランティアに関し一人、ひとりにじっくり向かい合いながら、生きがいしごとのためのお手伝いをしたいということです。
改めて、お話をする機会を持ち、これからの活動につながればいいなという思いです☆
このFBで、25日からのピザのご案内、ぶどうの特売(3日間)のご案内をしましたが、さっそく、西宮、宝塚からミーコちゃんとたけちゃんに来ていただきました(周囲のオトモダチからこのように呼ばれているお二人です)。
お二人のコニュカルな会話が面白い!
<ミーコちゃん>:「とても、森がいい~!こうして、たけちゃんが奥丹波の森に来られたのも私のおかげよ。いいトモダチを持ったって感謝しー。」
<たけちゃん>:「そうね。でも、こうして、ついてきてあげたから来られたんだから、いいトモダチのおかげよ、ミーちゃんこそ私に感謝し~」
ということで、ピザご案内の初日に来ていただいたお二人に感謝で~す(#^^#)
2017.8.26 鴨庄夏祭り
8月5日から25日までの間、奥丹波の農道を賑わしたカカシまつりの締めくくりは、今宵26日の「鴨庄夏祭り」です。
ひと夏を惜しむかのように、地域の人たちが繰り出し、祭りが盛り上がっています。
案山子祭りの最優秀の作品は、見学に来られた人の人気投票で決まりますが、今年の将棋界を賑わした藤井4段の作品でした。
今日も、尼崎から奥丹波ファンになってくれたバンドリーダーの前ちゃんが奥丹波の夏の見納めに来てくれたり、お越しいただいた皆さんに、感謝!感謝!のうちにおしまい(^^♪
季節は、これから急速に秋に向かいます☆
9月、稲刈り体験に来ませんか~♪
丹波いちじまふぁーむの情報はフェイスブック(代表
荻野拓司のFB)にも掲載しております。
ぜひ、御覧ください。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100005263445487
季節の写真館 の バックナンバー は ここをクリック!!
▲このページのトップへ