季節の写真館 Vol,126
2009年5月7日
光と香りに包まれて! |
|
5月の薫風に鯉が泳ぎます。 この鯉の下にレンゲ畑は広がり、5月3日には盛大にレンゲまつりが開かれました。 また、今、三ッ塚史跡公園の鯉も5月の空を舞っています。 |
|
|
|
|
|
5月の始まりの花はレンゲです。 かっては、水田にレンゲの種を播き、春にはレンゲ畑の風景が一般的に見られたのですが、今では少なくなりました。 |
|
|
|
毎年のことですが、花で有名なお寺「百毫寺(びゃくごうじ)」へご案内します。 丹波の古刹、天台宗・五大山の麓の百毫寺。 |
|
|
|
4月の桜に始まり、ふじ、セッコク、睡蓮、ハスと四季の草花が楽しめ、特に、九尺ふじは巨大な紫のベールとなって人々を包んでくれます。 今年は、平年より数日早く開花しました。 心の安らぎを求めて、百毫寺へどうぞ! |
|
|
|
今の農園の様子をご覧下さい。 農園の赤レンガハウスの傍の「竜のヒゲ」という芝生のような緑地コーナーが緑を際立たせています。 この季節と自然を感じながらゆったりと寝そべっていても気持ちがいいですよ♪ |
|
|
|
農園の田植えは5月7日にコシヒカリ、5月18日前後に酒米の「山田錦」、そして、お餅の餅米を植え付けします。 農作業は楽しいことばかりではないかもしれませんが、収穫したお米を味わったり、お酒にしたり、お餅にしたりすることは大きな楽しみであります。 市内で「丹波で体験 楽しい農業」(ふるさとひょうご創生塾 のんびりクラブ主催)という農体験も始まりました。 |
|
|
|
|
|
丹波いちじまふぁーむのぶどうも一斉に芽が出て、葉を出しました。 今の作業は、圃場に刈り取った草を運んできて、敷き詰める作業です。 |
|
|
|
年間を通じて取り上げていますが、この時期のわが家の「箱庭農園」をご覧下さい。 何と言ってもこの季節は作物が多く畑がにぎやかです。 では、早速ご覧下さい。 |
|
|
|
畑の傍の竹林の中では、今年も4月半ばからタケノコが生え、今も生えています。 この時期の代表的な山菜と言えます。 |
|
|
|
梅が実をつけました。 春先に、桜に先立ち、花が咲き、今は多くの実をつけました。 梅干、梅酒に利用します。 |
|
|
|
ジャガイモのが大きく育っています。 収穫は6月中旬です。 |
|
|
|
エンドウの生育の様子です。 エンドウの若サヤを茹でサラダでいただくのも美味しい食べ方です。 |
|
|
|
露地のイチゴで、収穫は5月下旬です。 |
|
|
|
たまねぎもたくましく育っています。 玉が大きくなり土からはみ出すようになってきました。 やがて地表に大きな玉がゴロゴロ顔を出し、6月に収穫を迎えます。 |
|
|
|
今のなすの様子です。 6月から9月まで長く収穫でき、お漬物など夏の代表的な作物です。 |
|
|
|
麦も収穫を間近に迎えました。 色もこれから黄金色に変わり、熟れていきます。 味噌、しょうゆ、うどん粉などの原料です。 |
|
|
|
|
|
今の季節の色を野に探して見ました。 |
丹波市市島町鴨庄 より
(2009.5.7)
自然の中での安らぎ<<HOLIDAY IN NATURE>>と食」の安全性を現場で実践する・・・・ |